埼玉県三郷市高州クリニックファームの 「かとうぎ眼科」へようこそ |
おしらせ | 
|
臨時休診のお知らせ(4/16午後と4/18午前休診)
2025年4月16日水曜日午後の診療は、都合により臨時休診とさせていただきます(午前の部は受付終了を12時と早めます)。また、4月18日金曜日午前の診療は、都合により臨時休診とさせていただきます(午後の部は通常診療いたします)。木曜日は休診日ですので、4月16日午後~4月18日午前まで休診ということになります。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
花粉症の点眼・点鼻・内服処方を1シーズン分処方可能!
今年も花粉症の季節になってまいりました。今年は昨年より多めの飛散が予想されています。花粉症の原因は、スギやヒノキばかりではなく、夏や秋の花粉症もあります。花粉症対策としては、花粉を体内に取り込まないことが最も重要ですが、薬物療法としては下記のものがあります。
目のかゆみ、充血など・・・点眼治療(抗ヒスタミン、ステロイドなど)
鼻づまり、鼻水など・・・・・・点鼻療法(ステロイド、抗ヒスタミンなど)
くしゃみ、倦怠感など・・・・・内服療法(抗ヒスタミンなど。)
内服で眠気の出る方には、漢方(保険適応あり)もお勧めしております。コンタクトレンズをご使用の方には、この季節は1日使い捨てレンズをお勧めしております。
なによりも、症状がひどくなる前の早めの対策が有効です。 内服や点眼等は1シーズン分をまとめて処方することも可能です。
日頃眼科の検診を受けられていない方は、眼の病気や眼鏡等の度数チェックにもよい機会です。
花粉症でお困りの方は、是非ご相談ください。
消費増税後もコンタクトレンズ価格は変わりません
当院で取り扱っているコンタクトレンズ価格(税込)は、2019年10月1日以降もこれまでと変わりません。実は、開院時の消費税5パーセント時から値上げしていませんので、さらに実質値下げとなります。特に高価格帯レンズ(シリコン製などの快適性の高いレンズ)では当院はかなり格安です。宜しくお願いします。
インターネットでの予約・混雑状況確認が可能になりました かとうぎ眼科では、インターネットで当日の順番取りができるようになりました。
リアルタイムの混雑状況がネット上で分かり、院外からもスマホやパソコンから下記リンクより順番予約を簡単にとれます。
あと何人で検査・診察の順番になるかリアルタイムで分かります。初診の方も利用可能です。自分の順番が近づきましたら、来院してください。駐車場の車内でお待ちになることもできます。なお、順番に多少間に合わなくても配慮いたしますので、ご安心ください。
なお、視野検査やコンタクト初回装用など一部の時間予約診療は、極力時間通り行えるように配慮いたします。
大変好評ですので是非ご利用ください。
なお、次のリンクより問診票を印刷できます。初診の方は、ご記入の上、来院いただきますと来院後に記入する手間が省け、よりスムーズに診察可能です。
かとうぎ眼科問診票
白内障・硝子体日帰り手術に対応致します。ご自宅から 当院では、白内障や硝子体手術等、眼科全般の日帰り手術に対応する埼玉県内有数の手術施設と提携致しました。これにより、手術対応がスムーズになるばかりでなく、三郷市内で初めて、ご自宅から手術施設まで、無料送迎いたします(送迎時間約30分)。なお、手術後の対応は当院で対応致しますので 眼科までの通院に支障を感じられていた方は、是非お気軽にご相談ください。親身にご対応致します。
当院は三郷市教育委員会指定学校眼科医です
当院は、三郷市立戸ヶ崎小学校、吹上小学校、高州小学校、高州東小学校、南中学校、及び埼玉県立三郷高等学校の指定学校眼科医です。
その他の学校のお子様の眼のことに関しても、不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。懇切丁寧に対応させていただきます。

当院について |  |
三郷市、葛飾区北部の皆様の”かかりつけ眼科専門医”として
当院は、埼玉県三郷市高州の高州クリニックファームにある眼科です。東武バス「高州東小学校」バス停前です。
主に白内障、緑内障、糖尿病網膜症、結膜炎、ものもらい、花粉症、ドライアイ、涙目、視力低下、眼精疲労、小児眼科、眼鏡・コンタトクレンズ処方など、目やまぶた全般に関する診断・治療を行います。
特に緑内障や糖尿病網膜症の早期発見や、お子様の近視治療に力を入れております。
診断・治療にあたっては、皆様とのコミュニケーションを最も大切にし、お話をよくうかがったうえで、治療の説明をわかりやすく行うことを心がけております。
三郷市及び葛飾区北部の皆様の”かかりつけ眼科専門医”として、目や眼瞼のお悩みにお応えしてまいります。お子様からお年寄りまで、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
診療時間 |  |

受付は診療終了15分前までですが、受付時間外の方につきましても、できる限り対応いたしますので、診療時間内にお電話にてお問い合わせください。